特別養護老人ホーム四季の郷
- 所在地
- 〒875-0023 大分県臼杵市大字江無田1119番地の5
- TEL
- 0972-64-0177
- FAX
- 0972-63-1300
- 事業の目的
- 入所されているお客様が心身共に健康であり、笑顔で穏やかな毎日を過ごす事が出来るよう、健全な施設環境作りに努めます。又、お客様の人間性を尊重し、職員との温かい人間関係のもと、終生尊厳のある人生が送れるよう支援し安心した生活ができる施設運営を目指します。
施設の基本情報
- 事業の種類
- 介護老人福祉施設事業 大分県4470600190号
短期入所生活介護事業 大分県4470600299号
短期入所事業(障害者) 大分県441060094号
- 開設年月日
- 平成11年4月1日
- 営業日
- 年中無休
- 営業時間
- 24時間
- 利用定員
- 介護老人福祉施設 68名
- 施設長氏名
- 大塚 悦子
- 利用対象者
- 要介護3以上の方
- 利用料金
- 介護度及び利用内容によりそれぞれ異なりますので直接お尋ねください。
- 建物の構造
- 鉄筋コンクリート造2階建て(耐火構造)
- 建物の延べ面積
- 4,612.57㎡
- 居室の状況
- 個室・2人部屋・4人部屋が選べます。(タイプにより利用料金が異なります)
- 施設の周辺環境
- 臼杵市中心部から西に位置し、臼杵市医師会立コスモス病院の奥になります。臼杵市内や臼杵湾が見渡せる海抜34mの小高い所で、天気のよい時は遠く無垢島、沖無垢島まで見える眺めのよいところです。




施設の特徴(サービス内容)
暮らす
- 施設入所介護支援サービス【利用定員 68名】
- 常時介護が必要な方で、自力では介護が困難な方が利用される施設です。介護保険の施設サービスに基づく、食事・排泄・入浴などの日常の生活上の介助やレクリエーション、健康管理などのサービスを提供します。
ご案内
- 要介護3~5までの方がご利用頂けます。
- 居室は個室~4人部屋まであります。
- 施設での生活やご要望においては相談員が対応させて頂きます。不明な点はお気軽にお問い合せ下さい。
- 入所については、独居者等、緊急性の高い方を優先させて頂く規定があります。
四季の郷の特徴
- ご利用者・ご家族・介護スタッフ共に幸せを感じ、自立した生活ができる介護を目指します。
- 喫茶パールを定期的にオープンしています。
- くもん学習療法を取り入れていますので職員と会話をしながら頭の体操が行えます。[平日午前]
- 介護職員がレクリエーションとして、ビデオ体操や園芸等の余暇活動を提供致します。
- ボランティアによる余暇活動も定期的に行っています。
- 理容・美容については、施設内の整容室にて外部の美容師を定期的に招いて実施しています。【有料】
- 入浴については、お客様がゆっくり安心してご利用頂けるようマンツーマン入浴(1対1)のサービスを提供致します。
- 機能訓練指導員がご利用者の状況に応じて機能訓練を実施致します。
- 終末期ケアの充実を図り最後まで安心できる生活を提供致します。
- 緑多く交通機関にも恵まれた環境に位置し、四季の郷を一つの家族として家庭的な暖かい雰囲気を提供させて頂きます。
サービス内容
- 食事
- 朝食8:00~ 昼食12:00~ 夕食17:40~(但し栄養マネージメントにより個々に時間が異なる事があります。)
- 介護
- 着脱介助、排泄介助、オムツ交換、体位変換、移動介助等。
- 入浴
- 週2回以上の入浴が出来ます。
マンツーマン入浴を実施しています。(最初から最後まで一人の介護士が担当します。)
- 機能訓練
- 機能訓練指導員にて利用者の状況に応じて機能訓練を実施します。
- 理容・美容
- 月2回、理容・美容サービスを実施しています。(料金は実費負担)
- レクリエーション
- 日々のレクリエーションや月のレクリエーションを定期に行っています。
医療及び健康管理
- 健康管理
- 常時は看護師により、診察、疾病予防、健康管理に努めます。また、緊急時必要により主治医あるいは協力医療機関等に責任をもって引き継ぎます。
利用者が外部の医療機関に通院する場合には、その付き添い等について配慮します。(付き添い料がかかる場合があります。)
- 服薬の管理
- 看護師が行います。
- 通院・治療
- 看護師等が行いますが、病状等によりご家族にお願いすることがあります。
1日のスケジュール
- 8:00
- 朝食
- 10:00
- 入浴・レク・リハ
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 入浴・レク・リハ
- 15:00
- おやつ
- 17:40
- 夕食
※入浴は午前または午後
四季の郷の日常







お申し込み・苦情受付
利用申し込み
- 施設入所の場合
- 御利用者様または御家族様が当施設へ来所して頂き、生活相談員が状態をお聞きしながら、申込み用紙に記入して頂く事で受付を行います。介護保険証と印鑑の用意をお願いします。
入所の順番は介護度、緊急性等を考慮しながら決めさせて頂きます。
- 短期入所ご希望の場合
- 担当のケアマネージャーを通して申し込みください。満床の場合はキャンセル待ちで受付をし、順番がき次第担当ケアマネージャーに連絡を致します。申込み予定期日は申込み日より3ヶ月先は受付をすることが出来ません。
苦情受付
サービスについての相談や苦情については、次の窓口にて対応致します。
- 当施設苦情受付担当者
-
- 電話番号
- 0972-64-0177
- FAX 番号
- 0972-63-1300
- 相談受付者
- 三嶋 直子
- 対応時間
- 9:00~15:00
- 福祉相談委員
- 氏 名
- 苦情解決責任者
- 大塚 悦子
- 事業所代表委員
- 疋田 正三
- 第三者委員
- 川上 三代子
- 第三者委員
- 三浦 ミチコ
- 第三者委員
- 小畑 八重子
- 第三者委員
- 児玉 豊子
- 利用者代表
- 川辺 幸子
当施設以外に次の公共機関で苦情申し出が出来ます。
- 大分県国民健康保険団体連合会
-
- 電話番号
- 097-534-8470
- 臼杵市市民部健康課介護保険対策室
-
- 電話番号
- 0972-63-1111